
週2〜3回は帰宅すると子供達を連れ、ジムへ

フットサルでもバスケットでも好きな物を練習したらいいと言っているらしいのですが、何故か子供達はバスケットの練習に励んでいるようです

きっと状況的に自分だけ「フットサルをやりたい!」と言い難いんだと思いますが、半年のブランクを巻き返そうと必死でコーチをしているようです

丁度NBAのファイナルも終わり、長男が応援しているマイアミヒートが優勝しましたが、最近ではYouTubeからマイケル・ジョーダンの試合を探しては子供達に刺激を与えています

妹がマイケルの大ファンだったこともあり私もよく試合は観ていましたが、今なお彼を超えるプレイヤーが出ないほど彼の卓越したプレイに子供達も感心しきりです

あれだけDaddyに反発していた長男も黙って一緒に練習をしているので、まんざらバスケットが嫌いなわけではないようです。
旦那もあの子のセンスをどうしても諦めることができないのが見てて分かるので、私もあの手この手でサッカーだけでなくバスケもプレイする意義などを話したりしています。
そんな長男の側で淡々と来シーズンからHigh Schoolチーム1軍入りを目指している次男はあの子なりに頑張っています

この二人は年子なのといつも同じチームでプレイしているのでプレイでも呼吸がぴったりでお互いがお互いをサポートしてあっている感じがします。
長男の高さとリバウンド力に次男のスピードと守備力と全くタイプの違うプレイスタイルですが二人でプレイするとまさに息ぴったりです

コーチのプライドとしてなのか子供達の将来を思ってなのか時々そのバランスが微妙な時もありますが、疲れている老体に鞭を打って、子供達に付き合う姿は感心します。
本当にDaddyがここまで頑張っているのでいつか芽が出るといいですね

そんな淡い期待もありますが、今はとにかく一に練習、二に練習と努力をすることで掴める成果を味わって欲しいです。
私はせっせとあの子達の食料確保、体調管理、靴調達をメインにサポート頑張ります

本当に毎月、靴を買わない月がないくらい私は日々あの子達の靴の心配ばかりしています


にほんブログ村
【関連する記事】
これから暑くなってwashさんもお疲れの
出やすい時期ですのでくれぐれも
体調管理には気を付けて下さいね。
行って下さったんですね。
ありがとうございます(^^
ありがとうございます。
昨晩から夜通しで働いていますが、きっと今日のフットサルの練習も連れて行くと思います(笑
本当によく頑張ると思います。
はい、とても感動しました。
素敵なブログですね。
また訪ねてみようと思っています。