それでめげる子ではなく、学校の先生からハローウィーンの後はお菓子がセールするとの情報を聞いてきて「セールのお菓子を買いに行きたい!」と言い出し、
「Daddyのせいで沢山お菓子をもらえなかったからたくさん買う

帰宅するとタッパー一杯に入ったチョコレートが冷蔵庫に入っていました。
「頑張って働いているからたまにはいいよね。」とものすごい達成感を感じているようでした

そんなあの子とは対照的に上二人は昨日から始まったバスケのトライアルがかなりハードな内容だったらしくヘトヘトになりながら帰宅

コーチとして参加した旦那が気づかうほどでしたので本当に大変だったのは分かりますが、長男がお腹もすいていてかなりイライラモード

最初は気づかってやっていたのですがあまりにも調子に乗るので結局喧嘩になりました

私も大人げないですが、お腹がすいてあんなりイライラしなくてもいいのにと思いましたが、とにかくものすごくボリュームのある食べ物を食べたかったのに私が「豚汁」など日本食ばかりを作っていたので「肉がない!」と切れだしあまりの剣幕に旦那が気を使うほどでした

喧嘩をしても長引かないのがあの子のよいところなので今朝はケロッとしていましたが、今晩はボリュームのあるものを作ってあげたいです。
このトライアル、なかなか厳しくて初日だけで4名が落とされたそうです。
コーチからはっきりと「1軍は無理だから2軍チームのトライアルに来て。」と言われるらしく、旦那はコーチに「自分の子供だからと言ってえこひいきすることなく公正な目で見て決めて欲しい。」とお願いしたようです。
ですがこの1軍のコーチ、次男のことをかなり気に入ってくれているようでまだまだ分かりませんがもしかしたら次男、1軍チームに入れるかもしれません。
あの子、本当にもくもくとDaddyの言われたことをこなしていたので夢が実現するといいですね

ディフェンスに力を入れているコーチのようなのでディフェンスが得意な次男と相性がよいのでしょうね、長男は微妙な感じのようですがどちらにせよ、頑張った分だけ自分のためになるので悔いの残らないように頑張って欲しいです

今までとは比べ物にならないぐらい長男の食に対する欲求がすごいので本当に気を使います。
どうしましょう、毎日毎日あの子のために買出しに行かないといけないかもしれません。。。


にほんブログ村